2023年6月20日、突然トレンドに上がってきた「#岸くん構文」。
以前から、岸優太くんの言葉遣いや、びっくりマーク「!」、「笑」の多用は注目を集めることがありました。
でも、今回は突然Twitterでたくさんの企業が便乗して、「岸くん構文」でツイートをはじめたんです。
岸くん構文でフォロワーが増えた企業も多く、元ネタのGメンの宣伝もしています。
この記事では、岸くん構文とは一体なんなのか、なぜTwitterで突然企業が岸くん構文を多用、便乗するようになったのか、元ネタになっているGメンなどについて紹介します。
岸くん構文とは?
SNSことば辞典です!!!!!!!!!!
— SNSことば辞典 (@snskotoba) June 20, 2023
!!!!!!!!!!!!!!!!!
フォローしてください!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!(ド直球) pic.twitter.com/mGjSp623id
岸くん構文とは、びっくりマーク「!」などを多用する構文のことで、岸くんが普段から使っている特徴的な文章の書き方です。
以前から、岸くんのブログにはびっくりマーク「!」が多用されていて、ブログタイトル「キシリアる‼‼‼」にも、タイトルなのにびっくりマークが6個ついています。
さらに岸くんは、普段から「笑」を多用したり、「おなしゃす!」を使ったりと、誰も真似できないような文章を書いていました。
今回突然岸くん構文が、たくさんの人に使われるようになり、一番驚いているのは岸くんだと思います!
岸くん構文にTwitterで企業が便乗!
なぜ突然、岸くん構文がTwitterでたくさんの企業に使われるようになったのか、
はじまりは「紀文」の企業公式Twitterアカウント復活でした。
紀文です!!!!!!!!!!!!!
— 紀文【公式】🍢 🍥 (@kibun_kitchen) June 19, 2023
!!!!!!!!!!!!!!!!!
フォローしてください!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!(ド直球)
6月12日からTwitter活動を休止していた、Twitterで人気の企業公式アカウント「紀文」が6月19日に復活し、岸くん構文でツイートをしました。
そのツイートに、UHA味覚糖やアース製薬などたくさんの企業が反応。
リプライ欄には、紀文の元ツイートを真似て、各企業がど直球な「フォローしてください!」というリプライを送っていました。
さらに紀文のツイートのリプライに、岸くん構文を使ったど直球なフォロー宣伝が続きました。
このツイートで使われていた言葉を、SNSことば辞典が「#岸くん構文」として発表。
以後、企業公式だけでなく、万博公式や自治体、大使館、ゆるキャラ公式やスポーツ団体など、幅広いジャンルの、数えられない企業公式アカウントのフォロー宣伝に「#岸くん構文」が使われています。
岸くん構文の元ネタGメン!企業がGメンの宣伝も
もし原作に沿った形ですと、
— mogu05🌰🔥🍙'MOGU DESIGN WORKS' (@mogu05) June 21, 2023
「オナしゃすっ!!」
が正解でございます🤣🙌✨
よろしくオナしゃすっ!!🙏✨
岸優太さん主演映画「Gメン」は8/25(金)全国ロードショーです‼️👊💥#SNSことば辞典#岸くん構文#岸優太#Gメン#小沢としお#元漫画家アシスタント#MOGUDESIGNWORKS https://t.co/o0U39fCYfK pic.twitter.com/2QtT8YBiFO
岸くん構文は、フォローをお願いするツイートに使われているので、「お願いします」の意味で、岸くんの主演映画「Gメン」のセリフで言っている「オナしゃすっ!」が多用されています。
今まで、岸優太公式ブログ「キシリアる」でも「おなしゃす」が使われていました。
岸優太主演ドラマ「すきすきワンワン!」の番宣動画でも「おなしゃす!」が使われていました。
そして、今回ムーブメントを感じたのが、岸くん構文でツイートしている企業アカウントが、
8月25日(金)公開の岸優太主演の映画「Gメン」のハッシュタグをつけて「映画を見る」「映画を見よう!」とツイートしていることです。
5月22日にKing&Princeを脱退した岸優太は、現在ジャニーズ事務所に所属しながら個人で活動を続けています。
キンプリを脱退したことにより、ファンクラブがない状態の岸くん。
主演映画の公開を控えているのに、事務所からのバックアップがほぼない状態です。
なので、Gメン公式や岸くんのファンが独自に、映画「Gメン」の公開を盛り上げていました。
そこに、岸くん構文で企業公式アカウントがツイートし、さらに岸くん構文を使ってツイートした企業が映画「Gメン」のハッシュタグをつけてツイートをしています。
どんどん大きく広がる輪が、岸くんを、Gメンを応援してくれるのが、本当にとてもうれしいです。
岸くん構文の元ネタは他にもある!
岸くん構文は、もともと岸くんの特徴的な言葉遣いが発端になっているので、映画「Gメン」以外にも元ネタがあります。
キンプル(King&Princeる)
King&Princeの「キンプる」で行われた「一番モテる男を決定!モテKing&Prince選手権」の「デートお誘いメール対決」で、岸くんが打ったメールにも、びっくりマーク「!」と「笑」が多用されていました。
キンプルの過去の放送は、初回登録時は無料期間が2週間あるHuluで見ることができます。
岸優太公式ブログ「キシリアる‼‼‼」
改めて注目された「岸くん構文」ですが、今作られたものではなく、普段の岸くんそのままなので、
2021年7月に開設された、岸くんの公式ブログ「キシリアる」にも、岸くん構文のびっくりマーク「!」や「笑」がたくさん使われています。
岸くんの公式ブログ「キシリアる」はどこで見ることができるのか、こちらの記事に書いています。
岸くん構文の使い方や例文は?
岸くん構文の使い方は、SNSことば辞典で例文が出ています。
びっくりマーク「!」多用の例文はこちら。
SNSことば辞典です!!!!!!!!!!
— SNSことば辞典 (@snskotoba) June 20, 2023
!!!!!!!!!!!!!!!!!
フォローしてください!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!(ド直球) pic.twitter.com/mGjSp623id
今回の岸くん構文祭りで、それぞれのアカウントが真似て使っていたツイート文です。
「笑」多用の例文はこちら。
「#岸くん構文」トレンド入りしてるんだけど笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑 pic.twitter.com/Gn94XencTr
— SNSことば辞典 (@snskotoba) June 20, 2023
岸くんの「笑」多用は、よっぽど大笑いのときに使ってるのかな?と思っていましたが、周りがたいして笑わない内容にもたくさん「笑」がついてることがあるんですよね。
なので、この「笑」の数は、岸くんの情熱と愛情の数を表しているのかなと思います。
「オネシャスッ」の例文はこちら。
SNSことば辞典フォローオネシャスッ!!!!!!!!!!!!!!!!笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑(ド直球)#岸くん構文 pic.twitter.com/Ww2z9SGjwv
— SNSことば辞典 (@snskotoba) June 20, 2023
岸くんが実際に使っている言葉は「おなしゃす」「オナしゃすっ!」です。
Gメンの予告動画で、ど直球に告白するセリフで使われています。
岸くん構文とは?Twitterで企業が便乗!元ネタGメンの宣伝も!!まとめ
紀文が、休止していた企業公式のTwitterアカウント活動再開したことをきっかけに、大きなトレンドとなった「岸くん構文」。
岸くんが普段から使っていた、独特なびっくりマーク「!」や「笑」の使い方、「おなしゃす!」という言葉が、岸くん構文として、注目されています。
人気のTwitter企業アカウントの紀文は、以前から商品を買ってツイートしている個人アカウントにリプライやいいねをしたり、他の企業公式アカウントとも仲良しの素敵なTwitterアカウントです。
そして、今までもたくさんの人に愛され、ありのままに自分を表現してきた岸くんだからこそ、ここまで大きな話題になったんですね。
たくさんの企業公式が「#岸くん構文」を使ってツイートし、岸優太主演映画「Gメン」の応援もしています。
これからも岸くんが、ますます愛されていく未来が楽しみです!