キンプリのメンバーカラーは独特!色の意味や決め方変更の理由も紹介

キンプリのメンバーカラーは独特 決め方・色の意味・変更の理由は?

【PR】当サイトはアフィリエイト広告を含みます

ジャニーズのグループには、それぞれのメンバーにメンバーカラーがあります。

キンプリメンバーにもそれぞれメンバーカラーがあります。

でも、キンプリのメンバーカラーは他のグループよりも独特なんですよね。

King&Princeのメンバーは、ジャニーズJr.(Mr.KingとPrince)時代から、それぞれがメンバーカラーを持っていました。

だけど、King&Princeのデビューに合わせてメンバーカラーが変わっています。

この記事では、

  • キンプリメンバーそれぞれのメンバーカラー
  • キンプリのメンバーカラーが決まった経緯
  • メンバーカラーの色が持つ意味
  • メンバーカラー変更の理由

を紹介します。

今はキンプリを脱退し、個人で活動している岩橋玄樹くん、TOBEで活動してる平野紫耀くん、神宮寺勇太くん。

そしてキンプリ脱退後も事務所に残って活動を続けている岸優太くん。

4人ともキンプリ時代のメンバーカラーを引き続き大切にしています。

この記事では引き続き、平野紫耀、神宮寺勇太、岸優太、岩橋玄樹のメンバーカラーをそのまま紹介していきますね。

目次

キンプリの独特なメンバーカラーを紹介!それぞれ色の意味は?

キンプリのメンバーカラーはジャニーズ唯一独特です。

ジャニーズ所属グループで、キンプリメンバーと同じメンバーカラーを使っているグループはありません。

キンプリのメンバーカラーを紹介しますね。

現在のメンバーカラーJr.時代のメンバーカラー
平野紫耀深紅
永瀬廉漆黒
髙橋海人ひまわりイエロー
岸優太
神宮寺勇太ターコイズブルー
岩橋玄樹濃いピンクピンク
キンプリメンバーカラー一覧

ジャニーズ所属グループのメンバーカラーは、単色の赤・青・黄色・紫・緑・オレンジなど…。

「深紅」や「漆黒」などが、公式のメンバーカラーになっているのはキンプリだけです。

次に、それぞれのメンバーカラーを紹介します。

平野紫耀のメンバーカラーは深紅

2023年5月22日でキンプリを脱退した平野紫耀くん。

キンプリ時代の平野紫耀くんの公式メンバーカラーは「深紅」です。

赤色には、熱さや強さ情熱の意味があります。

そこに、深みを加えた落ち着きのある赤が「深紅」です。

深紅は「深みのある真っ赤な紅色(べにいろ)」のことをいいます。

深紅には権威や崇高さ、安定感という意味があります。

紫耀くんが、ジャニーズJr.時代「Mr.King」で活動していた時のメンバーカラーは「青」でした。

King&Princeの結成で、平野紫耀くんのメンバーカラーは変更になりました。

「赤」はジャニーズのグループにとっては、センターでエースのイメージが強い色です。

メンバーカラーの変更も合わせて、デビュー当時の「キンプリの絶対エース平野紫耀」への期待の高さがわかりますね。

深紅のメンバーカラーが表すようにキンプリの絶対的エースとして成長した平野紫耀くん。

紫耀くんは現在TOBEで活動していますが、メンバーカラーの深紅はそのまま変更はありません。

永瀬廉のメンバーカラーは漆黒

キンプリ永瀬廉くんの公式メンバーカラーは「漆黒」です。

漆黒は「黒漆を塗った、漆器のような深いツヤのあるの黒色」です。

黒の中でも、最も暗い黒色と言われています。

黒色には落ち着いた、高級な重厚感の意味があります。

ツヤのある黒は情緒深い色です。

廉くんが、ジャニーズJr.時代「Mr.King」で活動していた時のメンバーカラーは「赤」でした。

廉くんは、King&Princeの結成でメンバーカラーが変更になっています。

メンバーカラーが「赤」から「黒」に変わったことについて、廉くんがファンに言ったこと。

それは…「赤の頃から好きだったと自慢してほしい」です。

ファンにとってのメンバーカラーは、好きな推しを応援するために集める色だったりします。

途中でメンバーカラーが変わるということは、集めたものが使えなくなったり、これから集める色を変えないといけないことにもなります。

廉くんは、そんなファンの「悲しみ」や「さみしさ」にしっかり思いをよせています。

ほんとうに廉くんは、思いやりと気配りにあふれた人ですよね。

ちなみに、「漆黒」はコンサートのペンライトでは出せない色です。

なので、廉くんのペンライトの色は「白」になっています。

髙橋海人のメンバーカラーはひまわりイエロー

キンプリ髙橋海人くんのメンバーカラーは「ひまわりイエロー」です。

ひまわり色は「あざやかな黄色みの橙」と言われています。

海人くんが、ジャニーズJr.時代「Mr.King」で活動していた時のメンバーカラーは「黄」でした。

King&Princeでも、同じ「黄」がメンバーカラーになった海人くん。

海人くんは、普段から黄色の服を着たり、自分のメンバーカラーを意識しています。

子どもの頃からずっと大切にしている、家族と行った遊園地で買った「くまさん」も黄色。

海人くん自身が、メンバーカラーの「黄」をとても大切にしています。

そして誰よりも、「ひまわりイエロー」のイメージにぴったりな、笑顔と明るさをもっていますよね。

岸優太のメンバーカラーは紫

2023年5月22日でキンプリを脱退した岸優太さん。

キンプリ時代の岸優太くんのメンバーカラーは「紫」です。

紫は「気品のある優雅で神秘的なイメージ」の色と言われています。

岸さんが、ジャニーズJr.時代「Prince」で活動していたときのメンバーカラーも「紫」でした。

岸さんは、King&Princeでも、Prince時代と同じ「紫」がメンバーカラーになりました。

神宮寺勇太のメンバーカラーはターコイズブルー

2023年5月22日でキンプリを脱退した神宮寺勇太くん。

キンプリ時代神宮寺勇太くんのメンバーカラーは「ターコイズブルー」です。

ターコイズブルーは「青」と「緑」が混ざり合った色で、「南国の開放的な空や明るい海のイメージの色」と言われています。

神くんが、ジャニーズJr.時代「Prince」で活動していたときのメンバーカラーは「緑」でした。

神くんは、King&Princeの結成でメンバーカラーが変更になりました。

キンプリでのメンバーカラー「青」をベースに、Prince時代のメンバーカラー「緑」も混じる「ターコイズブルー」を選んだ神くん。

メンバーカラー選びにも、センスの良さが光ってますよね。

神くんの衣装やペンライトの色が、「明るい水色」に見えることがたくさんあるので、神くん自身も「水色じゃないよ!」とつっこみを入れることがあります!

神くんが選んだ「ターコイズブルー」。

とても素敵な色ですよね。

じんくんは現在TOBEで活動していますが、メンバーカラーの深紅はそのまま変更はありません。

岩橋玄樹のメンバーカラーは濃いピンク

2021年3月31日でキンプリを脱退した岩橋玄樹くん。

キンプリでの岩橋玄樹くんのメンバーカラーは「濃いピンク」です。

ピンクは「やさしさや甘さ」をイメージする色です。その中でも「ビビット」な濃いピンクは躍動感も持ち合わせています。

玄樹くんが、ジャニーズJr.時代Princeで活動していたときのメンバーカラーも「ピンク」でした。

玄樹くんは、King&PrinceでもPrince時代と同じ「ピンク」がメンバーカラーになりました。

アイドルでいることに対して、とても真剣に向き合ってきた玄樹くん。

可愛らしい顔と雰囲気、「いつもファンと一緒」という気持ちが、メンバーカラーの「ピンク」にとても合っていますよね。

キンプリメンバーカラーの決め方は?

キンプリは、メンバーカラーも独特ですがメンバーカラーの決め方も独特です。

実は、メンバーカラーの「色決め」と、公式メンバーカラーの「名前決め」は別のタイミングでした。

次に、King&Princeのメンバーカラーがどんなふうに決まったのか紹介します。

キンプリメンバーはメンバーカラーを選べなかった?

キンプリメンバーは、メンバーカラーを選べなかったと言われています。

岸さんが、テレビ番組「しゃべくり007 キングだらけの2時間スペシャル」の中で、メンバーカラーについて話しています。

岸さんは、「(メンバーカラーについて)紫耀と神が先に決まってて、(自分は)ジュニアのときから紫だったので、紫で」と、言っています。

岸さんの言葉から、「赤」の紫耀くんと「青」の神くんは先にメンバーカラーが決まっていて、他のメンバーは色を選べなかった。と言われています。

そして、この話しの流れからメンバーカラーは「全員がそろったところで決められたものではない」とも言われています。

ただ、紫耀くんの「赤」と神くんの「青」は、本人たちが選んだのかわかりません。

King&Prince結成時に、紫耀くんが希望していたメンバーカラーは「黒」か「金」でした。

「黒」は紫耀くんのイメージにあわない、「金」はまわりのメンバーカラーとの調和がとれない。

そんなふうに反対されて、メンバーカラーが「赤」になった紫耀くん。

King&Princeのセンターとして、周りから「赤」を推されて、メンバーカラーが決まりました。

もともと、ジャニーズJr.Mr.King時代メンバーカラーが「赤」だった永瀬廉くん。

紫耀くんが「赤」になったことで、廉くんはメンバーカラーを変更することになりました。

廉くんは、「周りとのバランスを見て『黒』に決めた」と話していて、最後にメンバーカラーを決めています。

キンプリのメンバーカラー名前はどんなふうに決まったの?

髙橋海人くんのメンバーカラー「黄」は、キンプリ結成時にはすでに決まっていました。

キンプリがグループ結成でメンバーカラーを発表するときに、

「紫耀が『深紅』、神が『ターコイズブルー』と発表していって、『おまえは何色なの?』って圧が強くて、頭のなかに浮かんだ『ひまわりイエロー』をとっさに言って、それが公式のメンバーカラーになってしまったから不満」

と話しています。

「ひまわりイエロー」は海人くんが名付けています。

でも、とっさに出た「ひまわりイエロー」、不満があるということは海人くんがイメージした色とはちょっと違う可能性がありますよね。

岸優太くんは、ジャニーズJr.Princeのメンバーカラーと同じ「紫」を選びました。

岸さんのメンバーカラーが、単なる「紫」な理由は、「プレッシャーが強すぎて(良いネーミングが)おりてこなかった」からです。

「しゃべくり007 キングだらけの2時間スペシャル」の中で、「今なら良いメンバーカラーのネーミングが思い浮かぶか?」とふられた岸さん。

それぞれメンバーカラーを順に、

「深紅です。」

「漆黒です。」

「ひまわりイエローです。」

「ターコイズブルーです。」

と、メンバーそれぞれがメンカラを紹介していきました。

岸さんのタイミングで「紫式部です。」と答えたんですけど、「それは色じゃない!」とつっこまれて、いまだに岸さんのメンバーカラーは「紫」のまま。

でも、実は「紫式部」という色があるんです!

「紫式部」は赤みのある渋い紫色で「紫式部の木」になる実の色です。

いまだに、岸さんのメンバーカラーは「紫」のままですが、いつか「紫式部」が公式メンバーカラーになる日がくるかもしれないですよね。

岩橋玄樹くんのメンバーカラー「濃いピンク」は、「濃い」の部分を「恋」にかけています。

玄樹くんは、King&Princeのファンのことを「ティアラ」と名付けたり、ネーミングのセンスがいつも抜群です!

キンプリのメンバーカラーまとめ

King&Princeのメンバーカラーは、色も名前も独特です。

現在のメンバーカラーJr.時代のメンバーカラー
平野紫耀深紅
永瀬廉漆黒
髙橋海人ひまわりイエロー
岸優太
神宮寺勇太ターコイズブルー
岩橋玄樹濃いピンクピンク

キンプリのメンバーカラーは、自由に選べたわけではなく、それぞれに決まるまでの事情がありました。

メンバーカラーのネーミングは、キンプリメンバーが自分たちで考えたものです。

でも、とっさに考えたり、浮かんでこなかったり、決め方がとてもユニークです。

今は、それぞれのメンバーカラーが定着し、素敵な色とともに、メンバーそれぞれが自分の個性を発揮しています。

キンプリのメンバーカラーを、たくさんの人に知ってもらえるように、これからもいっぱい活躍してほしいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次