2021年4月25日、TBS日曜劇場『ドラゴン桜』がいよいよ始まりました!
『ドラゴン桜』には、龍海学園東大専科の生徒役でキンプリ髙橋海人さんが出演し、今までにないほど、表情で魅せる演技を見せてくれています。
2005年に放送された前作『ドラゴン桜』に続いて、16年ぶりに帰ってきた、令和の日曜劇場『ドラゴン桜』。
前作よりも、豪華で演技派ぞろいのキャスティングで、重厚感が増したドラマになっています。
今回は、そのドラゴン桜の第3話のあらすじ・ネタバレを紹介します。
令和の日曜劇場『ドラゴン桜』で、キンプリ髙橋海人さんの演技をめいっぱい楽しみましょう!

私が紹介するネタバレは、箱推し深紅ティアラ目線です!
第3話 一発逆転!バカでも秀才に勝てる勉強法! あらすじ・ネタバレ
第3話 あらすじ
東大合格者を見送るシンボルとして、桜木(阿部寛)が校庭に桜の木を植えた。龍海学園の龍をとって「ドラゴン桜」だ。
そんな中、東大専科には天野(加藤清史郎)、菜緒(南沙良)、楓(平手友梨奈)に続いて、偏差値が学年最下位の瀬戸(髙橋海人)も加わった。
水野(長澤まさみ)は早速ミニテストを行うが、中学レベルの問題にも苦戦する専科メンバーに、桜木はSNSを活用した勉強法を打ち出す。
一方、理事長の久美子(江口のりこ)は専科に生徒が集まり始めたことに焦っていた。
もしも東大合格者が5人出たら辞任しなければならない。早めに専科をつぶそうと、対抗する難関大コースを新設し、理系トップの秀才・藤井(鈴鹿央士)を引き入れる。
東大専科を見下す藤井に、桜木は「お前に東大は無理だ」と断言。
反発した藤井は東大の過去問を使った「東大専科」対「難関大コース」での勝負をもちかけ、負けた方のクラスは即廃止!存続を賭けた勝負は3週間後。果たしてその行方は…!?
日曜劇場『ドラゴン桜』公式ホームページより引用
理事長・久美子が対抗 龍海学園に難関大コース設立!?
理事長・久美子が桜木・水野の東大専科に対抗するために、あらたに龍海学園に設立したのは「難関大コース」。
難関大コースに入ったのは、理系トップの藤井遼です。
藤井は東大専科クラスに様子を見に来て、専科の生徒をバカにします。
一方難関大コースを設立した理事長・久美子は、桜木・水野を追い出そうと、難関大コースの生徒が勝負で勝ったら東大専科の廃止をかけた勝負を提案します。
3週間後に東大の過去問のテストをして、点数が高かったほうが勝ちの勝負。
水野は勝ち目がないと言いますが、桜木は東大専科の生徒に自信を持たせるために良い機会だと、勝負をうけます。
難関大コースに在籍するのは理系トップの藤井遼。
はたして東大専科の生徒は、難関大コースの藤井に勝つことができるのか!?
東大に合格できる!東大が求めている力は?
東大が求めている力はあらゆる角度から物事の本質を考え、とらえること。
東大生は日常的に本質を考えるそうです。
だから東大の試験問題は、物事の本質を考え、答える問題が多く出題されます。
桜木は、勉強方法の基本となる、その考え方を身に着けるための勉強法を東大専科の生徒たちに教えていきます。
今週のドラゴン桜も本当におもしろかったです!
楓の言うことを素直に聞き、楓をバカにされるとキレる瀬戸輝。
もうこれは…恋でしょ!?
次週のドラゴン桜は、瀬戸屋の闇にせまりそう。
かいちゃんの泣きの演技も楽しみ!!
これはドラマ放送を見た直後の私の感想です。
\ 2週間無料体験 無料期間中に解約すれば料金はかからない! /


コメント