ジャニーズのグループには、それぞれメンバーカラーがあります。
キンプリのメンバーにもそれぞれメンバーカラーがありますが、他のグループよりも独特なメンバーカラーです。
今日はキンプリのメンバーカラーとあわせて、メンバーカラーの決め方、色の意味、そしてメンバーカラーの変更の理由を紹介します。
キンプリのメンバーカラーはジャニーズ唯一の独特なカラー
キンプリのメンバーカラーは、ジャニーズの他のグループにくらべて独特です。
メンバーカラー | |
---|---|
平野紫耀 | 深紅 |
永瀬廉 | 漆黒 |
髙橋海人 | ひまわりイエロー |
岸優太 | 紫 |
神宮寺勇太 | ターコイズブルー |
岩橋玄樹 | 濃いピンク |
ジャニーズの他のグループのメンバーカラーは、単色の赤・青・黄色・紫・緑・オレンジなど・・・
となっていて、深紅や漆黒などが公式のメンバーカラーになっているのはキンプリのメンバーカラーだけです。
キンプリ平野紫耀のメンバーカラーは深紅

キンプリ平野紫耀さんの公式メンバーカラーは「深紅」です。
深紅は「深みのある真っ赤な紅色(べにいろ)」のことをいいます。
キンプリ平野紫耀さんが、ジャニーズJr.時代「Mr.King」のユニットで活動していた時のメンバーカラーは「青」でした。
平野紫耀さんは、King&Princeの結成でメンバーカラーが変更になったうちの一人です。
「赤」はジャニーズのグループにとっては、センターでエースのイメージが強い色です。
このメンバーカラーからもキンプリの絶対エース平野紫耀さんへの期待の高さがうかがえます。
キンプリ永瀬廉さんのメンバーカラーは漆黒

キンプリ永瀬廉さんの公式メンバーカラーは「漆黒」です。
漆黒は「黒漆を塗った、漆器のような深いツヤのあるの黒色」です。黒の中でも最も暗い黒色と言われています。
キンプリ永瀬廉さんが、ジャニーズJr.時代「Mr.King」でのメンバーカラーは「赤」でした。
永瀬廉さんはKing&Princeの結成でメンバーカラーが変更になったうちの一人。
「赤」から「黒」に変わったことについて、ファンには
「赤の頃から好きだったと自慢してほしい」と言っていました。
ファンにとっての、メンバーカラーは好きな人を応援するために集める色だったりします。
途中でメンバーカラーが変わるということは、集めたものが使えなくなったり、これから集める色を変えないといけないことを意味します。
キンプリ永瀬廉さんは、そんなファンの「悲しみ」や「さみしさ」にしっかり思いをよせています。
ほんとうに永瀬廉さんは思いやりと気配りにあふれた人ですよね。
ちなみに黒はコンサートのペンライトでは出ない色なので、永瀬さんのペンライトの色は「白」になっています。
キンプリ髙橋海人さんのメンバーカラーはひまわりイエロー

キンプリ髙橋海人さんのメンバーカラーは「ひまわりイエロー」です。
ひまわり色は「あざやかな黄色みの橙」と言われています。
キンプリ髙橋海人さんの、ジャニーズJr.時代「Mr.King」でのメンバーカラーは「黄」でした。
King&Princeでも同じ「黄」がメンバーカラーとなった髙橋海人さん。
髙橋海人さんは普段から黄色の服を着たり、自分のメンバーカラーを意識しています。
子どもの頃はずっといつも一緒に仲良く過ごしていた、家族と行った遊園地で買ったくまさんも黄色。
髙橋さん自身がメンバーカラーの「黄」をとても大切にしています。
そして誰よりも「ひまわりイエロー」のイメージにぴったりな、笑顔と明るさをもっているのがキンプリ髙橋海人さんです。
キンプリ岸優太さんのメンバーカラーは紫

キンプリ岸優太さんのメンバーカラーは「紫」です。
紫は「気品のある優雅で神秘的なイメージ」の色と言われています。
キンプリ岸優太さんの、ジャニーズJr.時代「Mr.Prince」でのメンバーカラーも「紫」でした。
King&Princeでも同じ「紫」がメンバーカラーとなった岸優太さんです。
キンプリ神宮寺勇太さんのメンバーカラーは「ターコイズブルー」

キンプリ神宮寺勇太さんのメンバーカラーは「ターコイズブルー」です。
ターコイズブルーは「青」と「緑」が混ざり合った色で、「南国の開放的な空や明るい海のイメージの色」と言われています。
キンプリ神宮寺勇太さんの、ジャニーズJr.時代「Mr.Prince」でのメンバーカラーは「緑」でした。
神宮寺勇太さんはKing&Princeの結成でメンバーカラーが変更になったうちの一人です。
メンバーカラーの「青」をベースに、「Mr.Prince」のメンバーカラーであった「緑」も混じる色を選んだ神宮寺勇太さん。
メンバーカラーにも、そのセンスの良さが光っていますよね。
衣装やペンライトのカラーが明るい水色に見えることも多々あり、神宮寺勇太さん自身も
「水色じゃないよ!」とつっこみを入れています。
神宮寺勇太さんが選んだ「ターコイズブルー」はとても素敵な色です。
キンプリ岩橋玄樹のメンバーカラーは濃いピンク

現在病気療養のために活動休止中のキンプリ岩橋玄樹さん。
岩橋玄樹さんのメンバーカラーは「濃いピンク」です。
ピンクは「やさしさや甘さ」をイメージする色です。その中でも「ビビット」な濃いピンクは躍動感も持ち合わせています。
キンプリ岩橋玄樹さんの、ジャニーズJr.時代「Mr.Prince」でのメンバーカラーも「ピンク」でした。
King&Princeでも同じ「ピンク」がメンバーカラーとなった岩橋玄樹さんです。
アイドルでいることに対してとても真剣に向き合う岩橋玄樹さん。
可愛らしい雰囲気や顔と、いつもファンと一緒にいるという気持ちが、メンバーカラーの「ピンク」にとても合っていますよね。
キンプリメンバーカラーはどのように決められたのか?
このメンバーカラーの決め方も独特です。
メンバーカラーの「色」決めと、公式メンバーカラーの「名前」決めの時期が別だったようです。
キンプリメンバーはメンバーカラーを選べなかったのか?
これはキンプリ岸優太さんが、テレビ番組「しゃべくり007 キングだらけの2時間スペシャル」の中で
(メンバーカラーについて)
「紫耀と神が先に決まってて、(自分は)ジュニアのときから紫だったので、紫で」
と話していることから、「赤」の平野さんと「青」の神宮寺さんは先に決まっていたので他のメンバーは色を選べなかったのではないかと言われています。
この話しの流れでメンバーカラーは「全員がそろったところで決められたものではない」と言われていますが、
平野紫耀さんの「赤」と神宮寺勇太さんの「青」についても、本人が選んだものなのかはわかりません。
King&Princeの結成時に平野さんが希望していたメンバーカラーは「黒か金」でした。
黒はイメージにあわない、金はまわりのメンバーカラーとの調和がとれないと反対され「赤」になった平野さん。
King&Princeのセンターとして周りから「赤」を推され、決まったようです。
もともとジャニーズJr.時代「Mr.King」で「赤」がメンバーカラーだった永瀬廉さんは、周りとのバランスを見て「黒」に決めたと話していて、最後にメンバーカラーを決めたようです。
髙橋海人さんのメンバーカラー「黄」は結成時に決まっていましたが、King&Princeのメンバーカラーを発表するときに
「紫耀が「深紅」、神が「ターコイズブルー」、と発表していって、「おまえは何色なの?」って圧が強くて、頭のなかに浮かんだ「ひまわりイエロー」をとっさに言って、それが公式のメンバーカラーになってしまったから不満」と話しています。
じっさいの「ひまわりイエロー」がそのとき髙橋海人さんがイメージしていた色とは、ちょっと違う可能性もありますよね。
岸優太さんは、ジャニーズJr.時代「Mr.Prince」と同じ紫をえらび、自分だけが単なる「紫」と表記されている理由を
「プレッシャーが強すぎて(良いネーミングが)おりてこなかった」と話しています。
前述の「しゃべくり007」の番組中で、今なら良いメンバーカラーのネーミングが思い浮かぶか?とふられ
それぞれメンバーカラーを順に
「深紅です。」
「漆黒です。」
「ひまわりイエローです。」
「ターコイズブルーです。」
と紹介していき
「紫式部です。」と答えた岸優太さん。
それは色じゃない!と出演者につっこまれていましたが、じつは紫式部という色は存在します。
「紫式部」は赤みのある渋い紫色で紫式部の木になる実の色なんだとか。
現在も公式のメンバーカラーは「紫」のままですが、いつか「紫式部」が公式メンバーカラーになる日がくるかもしれないですね。
岩橋玄樹さんの「濃いピンク」は「濃い」の部分を「恋」にかけています。
King&Princeのファンのことを「ティアラ」と名付けたり、岩橋玄樹さんのネーミングのセンスはいつも抜群です!
キンプリのそれぞれのメンバーカラーまとめ
現在のメンバーカラー | Jr.時代のメンバーカラー | |
---|---|---|
平野紫耀 | 深紅 | 青 |
永瀬廉 | 漆黒 | 赤 |
髙橋海人 | ひまわりイエロー | 黄 |
岸優太 | 紫 | 紫 |
神宮寺勇太 | ターコイズブルー | 緑 |
岩橋玄樹 | 濃いピンク | ピンク |
メンバーカラーはそれぞれ自由に選べたわけではなかったようです。
ネーミングもとっさに考えたり、浮かんでこなかったり、決め方がとてもユニークなKing&Prince
今はそれぞれのメンバーカラーが定着し、それぞれが素敵なメンバーカラーとともに自分の個性を発揮しています。
それぞれのメンバーカラーがますますたくさんの人に知ってもらえるように、これからもたくさん活躍してほしいです。
コメント